江田歯科

予防治療
yobou

予防治療の重要性

予防治療の重要性
むし歯などの不具合は、早期発見・早期治療が一番です。定期的な検診を受けましょう。 特に、インプラントを入れた方は、3カ月に1回といったペースでチェックしておくと安心です。

予防治療とは?

予防治療とは?
お口のさまざまな状態を検査し、歯垢や歯石が付着している場合には、むし歯予防・歯周病予防のために歯を徹底的にクリーニング(清掃)します。
また、「早期発見・早期治療」を目指し、小さなむし歯を早めに治療することもあります。

定期検診のすすめ

定期検診のすすめ
日々の正しい歯磨きや定期検診で、「むし歯」や「歯周病」を防ぐことができます。
むし歯を悪化させると、治療において健康な歯を大きく削ることになります。費用も時間もかかってしまうため、定期的に歯科医院に通ってメンテナンスしたほうが、患者さまのメリットも大きいと言えます。

歯のクリーニング

「歯垢」は細菌が固まったものです。歯垢を放っておくと細菌同士が強く結びつき、「デンタルバイオフィルム」というなかなか除去できない塊をつくります。
お口の健康のためにも日々のブラッシング(歯磨き)が重要となるため、当院でもブラッシングを指導しております。

「歯石」は歯垢が硬くなったもので、基本的には歯科医院で歯科医師もしくは、歯科衛生士が取らなければ、自然には除去されないものです。
当院では『超音波スケーラ-』という、超音波の力で歯垢や歯石を除去する機械を用いて、歯ブラシでは取れない細部まで歯垢を取り除きます。

歯の表面や隙間、歯と歯肉の間などに蓄積される歯垢や歯石を定期的に除去することが、むし歯や歯周病の悪化防止に繋がります。ぜひ、積極的に検討ください。

かかりつけの医院を持つ重要性

かかりつけの歯科医院を持つことをおすすめしています。
例えば、むし歯の被せ物が取れた場合、かかりつけ医なら「5年前にむし歯治療をした後、保険で入れた」「入れ歯を3年前に入れて久しぶりに来院した」といったことがすぐにわかります。
かかりつけ医に長く通院すれば、しっかりとした「歯の履歴」ができ、お口の健康の実現に繋がります。
薬院の「江田歯科医院」にご相談ください。